【スポンサーリンク】

 

メロディーってなに?

音楽の要素のひとつ「メロディー」って、いったい何なんでしょうか?

 

メロディーとは、いくつかの音が連続して鳴っている状態です。

 

 

概念的なものなので、意味はなんとなく分かっているけれど、
言葉で説明しようとすると、ちょっと難しくなりますよね?

 

 

実際に聞いてみよう

言葉の説明では良く分からないかもしれません。
では実際に、具体的な例を見てみましょう。

 

最初、ピアノでは「ド」いう音が鳴っています。
これだけでは、それぞれひとつの音でしかありません。

 

動画では続けて、「ドレミ?」と隣の音を出したり、戻ったり、
ちょっと遠くの音を出してみたり、同じ音を続けてみたりと、
いろいろな音が、流れるように連なっていますね?

 

この状態が「メロディー」です。

 

 

メロディーは音のつながり

いくつかの音が連続して鳴っているというのはつまり、
複数の音が流れるようにつながって鳴り続けている様子です。

 

高い音が鳴ったり、低い音に移動したり、
はたまた、同じ音がつづけて鳴ったりして、
いくつもの音がひとつにまとまって、心地よい雰囲気になっている。

 

そんなものを「メロディー」と呼ぶのですね。

 

こんな風に、いろいろな音を繋げて、流れを作ることで
初めてメロディーとなるのです。

 

しかし、ただ音を並べただけでは聞いていて心地よいと感じる
「音楽」にはなりません。

 

そのために重要になるのが、次の項で説明する「リズム」です。

 

【スポンサーリンク】



 

 

メロディーってなに?関連ページ

音楽の定義
"音楽"っていったい何なのでしょうか? 音楽を定義するには、3つの要素が必要だと言われています。 それが ・メロディー ・リズム ・ハーモニー です。 メロディー
音の高い・低いってなに?
ひとつ前の記事で「高い音」とか「低い音」という言葉が出てきました。 この、音が高いとか低い、というのは、どういうことでしょうか? 言葉のイメージどおり、 ・キンキンと軽く聞こえるのが高音
リズムってなに?
今回はリズムについてお話していきましょう。 「リズム」というのは、音の繋がりに規則性を作り出すものです。 音の繰り返しや動きに、長短や強弱の変化を加えます。 「音の規則性」という